Information

 

Home > Archives > 2008年11月25日

2008年11月25日

docomo F-01A、SH-01Aを見てきた

最近、普通の音声端末を買いたいな、と思っている。
その中でも気になっているF-01AとSH-01Aを少々お触りしてきた。
結論から言うと、かなり欲しくなってしまった。

個人的に気に入った点。
■フォント
一番衝撃的だったのは、文字のきれいさ。
VGAの端末が出た当初はQVGA時代のものを拡大させているだけで汚いという評判だったけど、すごく良くなっている。
以前は明朝系なんて汚くて見るのもイヤだったのに、これだけきれいだと問題ない。
というか、かなりきれいで積極的に使っても良いくらい。
Ad[es]やTouch Diamondもけっこうきれいだけど、それともちょっと違うというか。
統一感があるからかな?
QVGAスマートフォンをを使っている身からすると別世界だ。

■デジカメ
ずっと前から気軽に使えるそこそこの画質のデジカメが欲しかった。
スペック的に室内や暗所が厳しいのはわかっているんだけど、少しでもましなものを選びたい。
ネットにあがっているサンプルを見た限り、Touch DiamondよりもF-01AやSH-01Aに軍配があがるかな?

■レスポンス
F-01A、SH-01Aは今までのFOMAの中でもかなりサクサクらしい。
いじっていて特に引っかかるようなところがないので、使っていて気持ちいい。
Treo750もi780もカスタムROMのおかげでサクサクなので、モッサリな機種を選んでしまったらストレスたまるのは必至。
気分よく使えるってすごく大事。

買いたい気持ちを落ち着かせるために個人的なマイナス点。
■価格
6万前後と高い。
機能満載だから仕方ない。
でも、使わない機能が多い。
Blackberry Boldがかなり気になっているので、ここでお金を使うわけにはいかない。

■外観
でかくて重い。
これは2台持ち前提だとかなり気になる。
F-01Aの方は角張っていて個人的にはあまり好きじゃない。
もともと回転2軸ヒンジはあまり好きじゃないし。
Treo750もi780もデザイン良いとは言えないか・・・

■維持費
2台持ちになると、ケータイで通話、メール、スマートフォンでネットということになると思う。
iモードメールのパケット量次第では維持費がきつくなる。
docomoがパケットを使用するもの全てを一つのプランでできるようにしてくれれば、別の使い方があるのに。

■縛り中
F1100を買ったのが2008/3/17だから、まだ1年経っていない。

今、スマートフォンでやっていることってメール、2ch、調べ物(ローカル辞書やWebでの検索)くらい。
たまにカメラとかGPSくらい。
たいしたことやってないからケータイでも十分なんだよな・・・

スマートフォンを何台か使ってきたけど、やってることはそんなに変わっていない。
デフォルトじゃ不便なところがあるから、最初にカスタマイズをやる。
ある程度は自分好みにできるのでその過程は楽しいけど、何度も繰り返してくると苦痛になってくる。
完全に自分好みというのは無理なので何らかの妥協をすることもある。
アプリの作者の気が変わったら便利に使えていた環境を作れないかもしれない。

かといって、普通の音声端末のみにしたらいずれは不満が出ると思う。
現状のケータイを取り巻く環境についていろいろ言いたいことはあるが、しばらく変わりそうにないし。

ということで、メインを普通の音声端末で、遊びをスマートフォンで、と分けた方が良いかもしれない。
なんだか今さらの結論だorz